[ さくらにっき。 ]
〜期間限定 本年度版サブタイトル『日本縦断 桜の旅 2004』(笑)〜







4/15 天気:晴れかな(画像提供:むつきさん 場所:北海道、札幌近郊 撮影日は14日。)


昨日の晩にメールでむつきさんが届けて下さいましたよー。




・・・・・・北海道のさくら速報、第二段です(^^)!!咲いていないことを気になさってらっしゃるようですが、
大丈夫・・・・!!軽井沢のさくらも咲いていないことを、カミングアウトしたばっかりですから、私も(笑)!!




みなさん、ここは大声で応援するところです!!その熱意が、きっと北の大地にまで響き渡り、いつもより早く
このさくらが咲いてくれるにちがいありません!!(というか、近所では一番はやくに咲くさくらだそうです!)
みてくださいよ、真ん中の、つぼみですよ、つぼみ!!
ところで、北の大地の春をほかにも、むつきさんがおとどけしてくださいました。




水芭蕉です。・・・・ねえ、これもコウっぽい花ですよね!!ね!!←はい、こーらぶのあたまを殴ってみたいひと、
手をあげてー(笑)。




あと、かえるです。・・・・ケロちゃんです。・・・・・はっ、こーらぶがかえる好きなのバレてますか・・・!!??
むつきさん、春を、春をありがとう!!・・・・ふたりで地道にさくらが咲くまで頑張りましょうね(笑)。
「はやくさいてよ桜同盟」に関してはこれからなんか考えます(笑)<のんびりだな、オイ・・・・(笑)!!




4/15 天気:晴れ(画像:こーらぶ 場所:長野県、上田市近郊)


さて、今日はやすみでしたが、ガトコウ通りを満喫できる最後の日かなー、なんて思ったので、
なんとかでかけてきました。鼻がつまってたんですけど(笑)。




・・・・って、デジカメじゃないのかイ!!っていうつっこみは、聞こえましたが無視します(笑)。
(いや、だって、風邪がさ・・・・/笑。あと、小諸懐古園もまだ画像の整理が出来て無いので・・・・/笑)。




いやー、こうやって眺めると、感無量ですねー。今年も元気に、良く咲いてくれました。




葉っぱも目立ちはじめましたが、まだ見ごろです。そして、思ったほどはなびらが散っていませんね・・・・!




いいですね、ほんとうにこの桜並木の樹は、えだぶりも綺麗で、大きくて、とても素敵です。何歳くらいなのか
良く分からないのですが、実は表通りからはいっぽんはずれた、ひみつの場所、みたいなところにあるんです。
来年も綺麗に咲いて欲しいなあ、って思います。




二年前にもこんな画像を撮った記憶がありますが(笑)。
今年も幹に、直接はなが咲いている場所がありました。




はなびらは、こんな感じです。・・・・・まだ、うわあああいちめんのはなびら!って感じでは
ないですね(というか、それがどういう状態なのか、私にも説明出来ないですが/笑)。




上を見上げてみました。・・・・画像だと、緑が目立ちますが、かなり花も残っています。
とてもまんきつできる感じ!!枝だけだった時に比べると(笑)。




あ、これは上手く撮れましたね(笑)。こういう風に、葉っぱもじょじょに出て来ています。
花だけ接写してみたいですが、なにしろこの桜並木はかなり大きな樹ばかりなので、
花に手がとどかない、というのがほんとうのところです・・・・(笑)。どういったらいいかな。
・・・・・やっぱり「チェリー・」ってかんじかな(笑)!!




・・・・・これはおまけです(笑)。きのうろに、はなびらが散っていてとてもかわいかったので撮りました。
・・・・・ああ、今年も「痛快!ガトコウ通り」は素晴らしかったです!!
主なる観測場所は、明日から軽井沢になるかと思うのですが、ガトコウ通りの方もその後をおい続けてみたいと思います。
・・・・・ことしもありがとう、さくら!!!


ってことできょうはこのへんで〜〜。・・・・・レス返さないと・・・・(^^;)。










4月16日のさくらにっき。に進む


さくらにっき。のトップに戻る

HOME










________________________________________________________________

みなさんも『さくらにっき。』に参加してみたくなってきましたか(笑)!?
『さくらにっき。』への参加方法は簡単です。まず、近所の桜を探します。近所の、ってところがポインツです。
もう散ってしまっていても構わないのです。その散った花びらや、葉桜となった樹をあなたお届けしてくださることで、
この企画は成り立っています(笑)。その桜の樹を見続けることが、非常に重要なのです(笑)。
あなたが見た桜の樹の撮影した日付けと、簡単なコメントを添えて、どうかこーらぶに送って下さい。パソメールでも携帯でも構いません。
すると、それが日本全国の、現状そのままの『さくらにっき速報』として、このサイトにアップされます。
もっとマニアックな楽しみ方もあります(「さくらにっき。 ローカルルール2004年度版」)・・・・そもそも、
たった一本の同じ桜の樹を、ながながと眺め続けた記憶なんてのが、皆様にはありますか??この企画は、それを推賞しています。
まず、樹を選びます。絶対に近所の樹です。そこがポイントです。その樹を、『観察』します。・・・・花が咲きそうですか。
樹が全体にピンクに染まっていますか。そのへんを観察しつつ、出来ることならその樹に、『愛称』をつけます(笑)。これは、思い付く限り、
「潔く散ったキャラ」の名前にしてください。そうして、あなたが好きなキャラの名前にしてください。たとえば、『ガトーさん』とか、
『ビッター少将』とか『ケリィさん』、『トム・クルーズ』、『渡辺 謙』以外にも、厳密には名前じゃ無くても構わないです、
『儚く散ったコウのガトーへの恋心』とか、とにかく名前を付けて下さい、付けました???
・・・そうしたら、あとは楽しむっきりです(笑)!!・・・・そんな気分になって、たのしむっきりです、ああ、
自分は日本人に生まれてよかった!!・・・・って(笑)。




・・・・・それでは、みなさまの投稿をお待ちしております(笑)!!

__________________________________________________________________