+ 生きてこそ +





ああ・・・あの立ち姿。

そこにいるだけで、見るものを圧倒するような。

そう・・・まるで、全身が闘気という名のオーラに包まれ輝いているかの如く。



(・・・・・・・・・ガトー少佐。)



「懐かしいぞ、カリウス。来てくれたな!」

耳に響く、懐かしい声。

その一言で、3年以上の年月を、無いものにしてしまう。



「少佐!・・・302哨戒中隊、わずか3機になりましたが。」

来ました。

やっと、・・・来れました。

あの日、あの時、グラナダでお別れしてから。



「他の連中も間もなくだ。私の心は、今の宇宙(そら)のように、奮えている。」

そうでしょう。



ア・バオア・クーで見た、
悔しそうな、悲しそうな、怒ったような少佐の顔は、
今も胸に焼きついています。



私は、正直、あきらめかけた時もありました。

でも、こうして少佐の元へ帰れて良かった。

生きるも死ぬも少佐となら・・・





「カリウス・・・大人になったな。」

目を細めて、アナベル・ガトーが言う。



一年戦争の頃、まだ少年の面影を残しながら、
共に戦い抜いてきた、昔の部下に対して。



「・・・少佐?・・・よしてください。」

照れたように、カリウスは頭をかく。



ガトーがわざとそんなもの言いをして、
この離れていた年月を埋めようとしているのが、カリウスにもわかっていた。



「あ・・・あの、レズナー大尉もいらしてるのですか?」

カリウスはもう一人の懐かしい人の名前を出す。



「ケリィ・・・か。」

ガトーの眉間に皺が寄ったのを見た瞬間、
カリウスは、悪い予感がした。



「・・・まだ、来てはおらん。
・・・・・・・・・間に合って欲しいのだが。」

「そうですか。」

急に、沈む雰囲気。



(・・・まさか、レズナー大尉は、)

亡くなったのだろうか?

と邪推する。



ガトーは、ただ、

『月の領域でガンダム1号機とヴァル・ヴァロが交戦。ヴァル・ヴァロが爆砕された』

ことを聞いていた。



ヴァル・ヴァロを操縦していたはずのパイロットは、
一人しか思いつかない。



肌では、恐らく『ケリィが死んだ』ことを感じているが、
推測であれこれ思い悩むのは、性に合わなかった。



(この作戦が終り、月へ行くことができたら、確認する。)



今は、これ以上、ケリィのことを考えるのはよそうと決めていた。



(こうして、カリウスがいることだけでも、光明とせねばな。)



力量も心根もよく知っている、手塩にかけて育てた、私の部下。

・・・いや、戦友だな。



少年のイメージと目の前の顔を比べて、一人前になったと思う。



「カリウス。」

「しょ、少佐・・・。」

突然、ガトーの手がカリウスの両肩を正面からがっちりと掴んだ。



「生きぬいてみろ。・・・この戦いも。
・・・・・・・・・おまえだけは。」

「・・・はい。」



生きぬけるか、どうか、カリウスにも当然わからない。



ただ、



・・・ただ、カリウスは、

ガトーが『はい』という答えを望んでいたから、

『はい』

と答えた。





3年の思いを遂げずに逝った者もいる。

3年の思いを遂げるには、さらに多くの者が逝くだろう。



そしてまた、無念の思いを抱いて生き延びる者もいるのだろうか。





二人とも、ケリィ・レズナーの豪放な笑顔を思い浮かべながら、

いま、ここに立てることの意味を、静かに噛み締めていた。














戻る










Copyright (C) 2000 Gatolove all rights reserved.