(うろおぼえ、あてずっぽう、捏造、オレ設定満載の自分用覚え書きです/笑。真実を御存じの方は御一報くださるとよろこびます。)





ガンダム開発計画のあたりの年表。  2003.03.12.

0079.12.31.

ア・バオア・クー戦。翌0080.01.01、地球連邦とジオン共和国の間に休戦協定。一年戦争(ジオン独立戦争)終結。

0081.10.20.

『ガンダム開発計画』スタート。(1号機〜3号機まで。4号機は途中で計画破棄:83年度の連邦側の予算会議によって。)

0082.12.05.

ガンダム試作0号機、月、フォンブラウン郊外でテロ活動を行っていたジオン残党軍と思われる部隊と交戦。初戦にて大破。

0083.09.18.

0083.09.29.

0083.10.04.

試作2号機、アナハイムのフォンブラウン工場でロールアウト。

試作1号機、アナハイムのフォンブラウン工場でロールアウト。

試作3号機、アナハイムのフォンブラウン工場でロールアウト。

0083.10.07.

試作1号機、試作2号機、連邦軍の強襲揚陸艦アルビオンに引き渡し。

0083.10.13.

オーストラリア大陸トリントン基地にて、試作2号機奪取される。デラーズ・フリートによる、『星の屑作戦』開始。






GPシリーズをまとめる。  2003.03.11.

名称

形式名称

コードネーム

パイロット

登場

デザイナー

備考

ガンダム試作
0号機

RX-78GP00

ブロッサム

ジャック・
ベアード

電撃ホビー
2002年6月号の
作例。SS付き。

(プラモ製作は
空山竜司さん。)

後付け

ガンダム試作
1号機

RX-78GP01

ゼフィランサス

コウ・ウラキ

OVA

カトキハジメ

初期設定

ガンダム試作
1号機
フルバーニアン

RX-78GP01Fb

ゼフィランサス・
フルバーニアン

コウ・ウラキ

OVA

カトキハジメ

初期設定

ガンダム試作
2号機

RX-78GP02A

サイサリス

アナベル・
ガトー

OVA

(分かりま
せん/笑。)

初期設定

ガンダム試作
3号機

RX-78GP03S

ステイメン

コウ・ウラキ

OVA

カトキハジメ

初期設定

ガンダム試作
3号機
デンドロビウム
(MA)

RX-78GP03

デンドロビウム

コウ・ウラキ

OVA

カトキハジメ

初期設定

ガンダム試作4号機

RXー78GP04G

ガーベラ

(計画段階で
破棄。)

---------

(プラモしか
見たこと無い。)

後付け

ガーベラ・テトラ

AGX-04

---------

シーマ・
ガラハウ

OVA

明貴美加

初期設定
上の4号機の
機体を横流し。







HOME