[ さくらにっき。 ]
~期間限定 本年度版サブタイトル『日本縦断 桜の旅 2004』(笑)~







4/24 天気:晴れ(画像:こーらぶ 場所:長野県、上田市近郊、および軽井沢町)


ハイ、ずいぶん溜めてしまったので、掲示板でよくやるように、『はさみうち形式』でアップしてみてますよ(笑)。




いったいレポートされていない合間に、何があったのかな・・・・!!と多くの方は疑問に思われることでしょう(笑/オイ!!)。
なにはともあれ、これはこーらぶがふと気付いて撮ってみた、自宅近くの駐車場から、山を眺めた写真です。
山桜の方が咲くのが遅いので、自宅近くでもまだ咲いてます。
山の中に、ポツリポツリとピンクの色彩が急に浮かぶのは、それは美しい光景だと思います。
あと、「ラストサムライ」では染井吉野じゃなくて、ちゃんと山桜だったのに感動しました。
「願わくば(中略)桜の下で春死なん」というのは真田節という歌の歌詞です(意味不明/笑)。
ちなみに、真田幸村の地元であるこのあたりの小学生は、かならず運動会でこの真田節を踊らされます(笑)。




そして、御代田の桜。・・・・・ああっ、見事に散っていますね。っていうより、短くてびっくりだよ(笑)!!
そして、もうはっぱがもりもりだよ!!
結論>>>>寒い場所の桜はとても気が短い。




これは実は、新たに観測していた、1000メートル林道の脇の、正真正銘の軽井沢のさくらです・・・。
色が濃いですよね!!こんな激しいピンクも情熱的でいいな、と。そして、満開一歩手前、くらいです。




いやー、謎の多い『はさみうち大作戦』になりましたね・・・・(笑)<名前変わってるし(笑)。
それでも、どんなに忙しくても、仕事に遅れそうでも、画像は撮り続けてました(笑)。
その辺りは汲んでくださると嬉しいです。


それじゃ、前もあとも、頑張ってアップしますよー(爆笑)!!










4月25日のさくらにっき。に進む


さくらにっき。のトップに戻る

HOME










________________________________________________________________

みなさんも『さくらにっき。』に参加してみたくなってきましたか(笑)!?
『さくらにっき。』への参加方法は簡単です。まず、近所の桜を探します。近所の、ってところがポインツです。
もう散ってしまっていても構わないのです。その散った花びらや、葉桜となった樹をあなたお届けしてくださることで、
この企画は成り立っています(笑)。その桜の樹を見続けることが、非常に重要なのです(笑)。
あなたが見た桜の樹の撮影した日付けと、簡単なコメントを添えて、どうかこーらぶに送って下さい。パソメールでも携帯でも構いません。
すると、それが日本全国の、現状そのままの『さくらにっき速報』として、このサイトにアップされます。
もっとマニアックな楽しみ方もあります(「さくらにっき。 ローカルルール2004年度版」)・・・・そもそも、
たった一本の同じ桜の樹を、ながながと眺め続けた記憶なんてのが、皆様にはありますか??この企画は、それを推賞しています。
まず、樹を選びます。絶対に近所の樹です。そこがポイントです。その樹を、『観察』します。・・・・花が咲きそうですか。
樹が全体にピンクに染まっていますか。そのへんを観察しつつ、出来ることならその樹に、『愛称』をつけます(笑)。これは、思い付く限り、
「潔く散ったキャラ」の名前にしてください。そうして、あなたが好きなキャラの名前にしてください。たとえば、『ガトーさん』とか、
『ビッター少将』とか『ケリィさん』、『トム・クルーズ』、『渡辺 謙』以外にも、厳密には名前じゃ無くても構わないです、
『儚く散ったコウのガトーへの恋心』とか、とにかく名前を付けて下さい、付けました???
・・・そうしたら、あとは楽しむっきりです(笑)!!・・・・そんな気分になって、たのしむっきりです、ああ、
自分は日本人に生まれてよかった!!・・・・って(笑)。




・・・・・それでは、みなさまの投稿をお待ちしております(笑)!!

__________________________________________________________________